コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

『会いに行けるセンセイ』

  • ホーム
  • note
  • Podcast
  • オンライン予約
  • Research
    • アカウント利用調査
    • アカウント利用調査結果
  • Tosa Educator’s Guild
  • お問い合わせ
  • LINK

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2019年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年9月15日 tosa-edu HeroMakers

ピッチって何だ?

pitchって何? pitch(ピッチ)って知らない人はわかんないですよね。超短時間でのプレゼンって言えばいいでしょうか。短時間で相手を共感させ、人を動かすプレゼン。エレベーターピッチや1分間ピッチって言葉がちょっと流行 […]

2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 tosa-edu HeroMakers

親友のこと

HeroMakersに参加したときに、「哀」について思い出して共有する機会があった。その後も、この件について引き出しが開いて、自分のやりたいことに1つの欠片はこの件によるもんなんだろうと感じたので、ちょっと書いておきます […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 tosa-edu HeroMakers

HeroMakersBootCamp

「異端x先生の化学反応で起こす、思い込みの壁壊しパーティ」が高知県で……って、これはもう参加するしかないでしょ。わたし、だいぶ異端な自覚あったし。 スーパーティーチャーとか、名物先生とかの単なるヒーロー養成講座だったら、 […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2019年8月22日 tosa-edu 教育コラム

誰に気づかせるのか

GEG Kochi のGoogle認定イノベータープログラム報告会に行ってきました。愛媛から参加された先生による高知での報告会。報告会の内容は、ちょっと置いといて、ふと思ったことをいくつか。 地方こそICTを これ、ホン […]

2019年8月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 tosa-edu イベント紹介

社会との接点を

高校生が進路選択するうえで、多くの社会人から話を聞けないことがとても不思議なことだと感じていました。また、学校の中で教員になりたいって言われても、進路選択ぐらいしか伝えない感じも変だなと。どの大人にだって、社会に出るまで […]

2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 tosa-edu イベント紹介

教員だってただの人

また、更新に間を空けてしまいました。 文章化をすることをしないといけないと生徒たちに言いつつも、自分が手抜きをしてしまうので、よくないなと……まずは自分で実践いたします。書く時間を決めちゃえばいいだけなんだろうけど。 イ […]

2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 tosa-edu 教育コラム

教育の場にフツーの感覚を

数年前、右寄りの方々が教育会を賑わせておりました。 教育会といえば、左寄りの方々が多い世界でもありまして、 教育学部に進学する際に、引っかかっていた部分です。ボクとしては「どっちがいいとかではなくて、どっちの思想も押し付 […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 tosa-edu 教育コラム

内向きにならないために

教員をしてるんですけど、外のイベントにドンドン足を運んでいます。外の学びの世界を肌で感じておかないとってのもあるんですけど、外とのつながりだったり、場を持つことが教員にとって大切やと思っているのです。 外に出て、いろんな […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 tosa-edu 教育コラム

学びには「場」が大事

ふとしたことから、Life is Tech! と高知家のコラボITプログラミングキャンプの発表会の場を見学させてもらいました。あらためて、感じたのは学びには「場」が大事だと。 Life is Tech! って? IT教育 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 tosa-edu おススメ教材

現代版単語帳Quizlet

仕事が立て込んでいて、文章を書く気にならず、ほったらかしになっていました。書かなきゃいけないと感じる教育ネタが出てきましたので、書き残しておきます。 スマホを勉強のツールに 「スマホ = ゲーム or SNS」 って教育 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

1mmのお手伝い

2020年7月23日

『会いに行けるセンセイ』はじめます

2020年7月23日

noteで書いたものをWordPressに手間かけずに掲載する方法

2020年7月13日

学び作り続ける

2020年7月13日

ぜんぶGIGAのせいだ

2019年12月29日

繋がりの始まり

2019年12月20日

Most Likely To Succeed 自主上映会 in 高知を行います

2019年11月26日

Guildはじめたら、ボチボチと人が集まってきた件について

2019年11月11日

Tosa Educator’s Guild はじめました

2019年11月6日

未来の先生展でピッチしてきた

2019年9月16日

カテゴリー

  • HeroMakers
  • note
  • TosaEducator'sGuild
  • イベント紹介
  • おススメ教材
  • 教育コラム
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年7月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

RSS のざたん|note

  • 「#教師のバトン」プロジェクト応援団に
  • 令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目について
  • 手探りで公式LINE運用
  • 「選ぶ」を導入しましょう
  • 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律

Copyright © 『会いに行けるセンセイ』 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • note
  • Podcast
  • オンライン予約
  • Research
    • アカウント利用調査
    • アカウント利用調査結果
  • Tosa Educator’s Guild
  • お問い合わせ
  • LINK