のざたん note

当サイト管理人である「のざたん」によるnoteの記事のリンクです。興味を持たれたら、記事を読んでフォローしていただければ幸いです。
https://note.com/nozkoh

のざたん|会いに行けるセンセイ|note

ゆるふわ現役教員が、学びに対する気付きを発信中|自分の学校の先生より話しやすいから子育てのお悩み相談を受ける→学校の枠を越えてフラットに気軽に対話できる場を提供中|LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ|先生の学校クリエイター

おススメ記事

ぜんぶGIGAのせいだ|のざたん|会いに行けるセンセイ|note

年末にGIGAスクール構想がぶち上げられて、教育界の一部がテンヤワンヤしてます。高知県に住む1人の教員として「危機しか感じない」ので、知らしめます。 GIGA = Global and Innovation Gateway for All だそうです。GIGAスクール。文科大臣様からも以下のようなメッセージが。 12 月 13 …

ちょっと目立ったGIGAスクールについてのnote

Google認定教育者のススメ|のざたん|会いに行けるセンセイ|note

先日、1年ばかりしぶっていたGoogle認定教育者なる資格を取得しました。前年度までは、あまりICT活用ができない環境だったこともあり「ま、取得する必要もないかー」と逃げてました。 Googleのツールって教育に使われてるんですよ。無料だし。ブラウザ上で動くし。なんといっても、G-suite for Education …

Google認定教育者を取得した際のnote

『会いに行けるセンセイ』はじめます|のざたん|会いに行けるセンセイ|note

こんにちは。読んでいただきありがとうございます。高知で私立学校教員をしたり、教育系コミュニティ “Tosa Educator’s Guild” の管理をしている「のざたん」です。 半年ほど、あたためていた企画を始めます。題して『会いに行けるセンセイ』。興味を持たれたかた、ぜひ一読ください。 …

2020年8月よりはじめた『会いに行けるセンセイ』の活動について

「学び」の「場」の挑戦をし続けたい|のざたん|会いに行けるセンセイ|note

noteのフォロワーさんが1500名を越えまして、ありがたい限りです。勤務先の学校が、期末試験は行ったので、成績処理やらなにやらでドタバタしてましたが、また通常運転に戻します。学習指導要領の続きはちょっと小休止しまして、自分のことを。 …

HeroMakers へ参加からギルド設立に至るまでの一連の流れのnote

最新記事