会いに行けるセンセイPodcast

学校の教員でありながら、学校の枠を越えて、コミュニティの管理運営をしたり、コワーキングスペースを活用して、会いに来てくれる方々と対話をする『会いに行けるセンセイ』という活動行っている『のざたん』が、ゆるやかに自由な学びの在り方や、教育事情についてお話ししています。

以下のプラットフォームで配信中。フォローしていただけると嬉しいです。

#03 植物の体のつくりと分類〜植物の構造って何なん?〜 会いに行けるセンセイPodcast

植物の体のつくりは根・茎・葉/花は葉が変形したもの/植物は大きく5つに分けている/種子をつくる植物が3パターン/種子をつくらないのが2パターン/意外と分けられているけれども、言葉で表現すると難しいだけ/野菜をみながら考えるのが一番やりやすい方法 — Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nozatan530/message
  1. #03 植物の体のつくりと分類〜植物の構造って何なん?〜
  2. #02 生物の分類〜身近なところにも生物の分類が〜
  3. #01 生物の観察〜顕微鏡にも理屈がある〜
  4. #00 理科の学びなおしプロジェクトはじめます
  5. 127 NHKの取材をうけ放送があったこと
  6. 126 この1ヶ月間の私〜その2〜
  7. 125 この1ヶ月間の私〜その1〜
  8. 124 学校の先生は社会を知らないのか
  9. 123 動く人のジャマをしない環境づくり
  10. 122 共通テストについて思うこと(国語編)